2006年12月21日 (木)

Fw3.03をDump and Sigcheck

Fw3.03リリースって事で早速DH05101で暫定対応させようとしましたが無理でした。
余りに眠れないのでチョイとFw303を検証です。


PSAR Dumperが対応出来てないみたいです。
×ボタンによるdump encrypted with sigcheck and decrypted reboot.binでは
reboot.binが生成されず、
□ボタンによるdecrypt allは
reboot.binは生成されるも機能せず。

×ボタンでf0を作っておいて□ボタンでreboot.binを作らせて×ボタンのF0フォルダに入れてみたけどダメ。

その他に違いが無いか調べてみました。

続きを読む "Fw3.03をDump and Sigcheck"

| | コメント (48)

2006年9月 8日 (金)

DATA.PSARの抽出と展開=PSAR Dumper(Fw3.11対応)

手順等は削除しました。

今後の情報などは
PSP Nikki Forumsでどうぞ。
「自作アプリ」板に転記してあります。

書き込みするには登録が必要です。
また、書き込みに添付されたファイルは登録しないとダウンロードできません。


*readme.txtは必ず目を通しましょう。
*各所で紹介する方法は各管理人が実行した手順ですが、その手順と全く同じ様に実行したからといって必ずしも成功する保障はありません。

*あくまで各管理人がそれぞれ実行した方法を紹介するだけであって、インストールを勧めるものではありません。
*各記事を充分読んでも理解出来ない時はインストールを止めた方がいいです。


<PSAR Dumperとは?>
システムソフトウェア=Fw(ファームウェア)から取り出したDATA.PSARという一つのファイルを各種様々なデータにバラバラに展開する為のアプリです。
この行為をFwをDump(ダンプ)するとか、展開すると言ってます。

*PSAR Dumperのプログラミング的な事に関してはHideさんのPSP Nikkiこちらの記事をどうぞ。

英語だから、と見もせずに実行してPSPに不具合が生じても管理人はもちろん、誰も責任は取ってくれません。
自動翻訳サイトのリンク集
*不具合があった場合は、質問する前に最初からやり直してみて下さい。
MSDuoのフォーマット、ファイルの再ダウンロード、ファイルの再インストール、アプリの再実行。


<記事の更新履歴>
2007.04.04 手順削除
2007.02.10 Fw3.11対応版に合わせて微修正
2007.02.01 Fw3.10対応版に合わせて微修正
2006.12.30 06:00 psardumper releaseに合わせて大幅修正

続きを読む "DATA.PSARの抽出と展開=PSAR Dumper(Fw3.11対応)"

| | コメント (1)