DEVHOOK0.5101にアップデート
手順等は削除しました。
今後の情報などはPSP Nikki Forumsでどうぞ。
書き込みするには登録が必要です。
また、書き込みに添付されたファイルは登録しないとダウンロードできません。
DH05100を先にインストールせずにいきなりDH05101からインストールしてもFw3.02の起動に成功しました。もし、Dh05101のみのインストールで異常が出るならDH05100を先にインストールしてからDH05101を上書きインストールしてみてると成功するかも知れないです。
何かと不具合の多いDH0.51.0000でしたが、色々不具合を回避する方法が見つかり、かなり余分な手順を踏みますが、安定動作に近い状態にまでもって行く事ができました。これもベータ版にも関わらず積極的にインストール検証された皆さんのおかげです。不具合が多くて大変でしたがその分DHやFwの仕組みが多少なり理解できたんでは無いでしょうか?
さて、昨夜チャットで大騒ぎ(事の詳細はこちらの記事。チャットは削除してあります)してる間にDH0510100がリリースされてました。そんな事もそっちのけでチャット興じていたわけですが、やっと解説します。すでに解説されてるところもあるのでインストール済みの人もいるでしょうが、早速開始です。
あれ?思った程よそも記事にしてない?みんな週末でお休み?週末ってこんなもん?
DH0.51.0000をインストールされてる方はすぐにでもアップデートする事をオススメします。
<更新内容>readme.txtより
・flash1をインストールしない時のメモステファイルが破壊する不具合を修正
・flash1をインストールしない時のレジストリ初期化繰り返しの不具合を修正
"f0/kd/lflash_fatfmt.prx"は削除かリネームしておきましょう。
・vshem:MENU on BOOTがOFFにならないバグ修正
・日本語のインストールメニューが動作しない不具合修正(ファイル差し替え)
・FW3.02ディレクトリとメニュー追加、flash1ワークを3.0xで共有化
FW3.02が動くとの情報で追加しましたが、BOOSTERは未確認です。
・umdcisoがISOアクセスのLOGを吐くモードになっていたのを修正。
・flash1インストールを行わずに安定起動出来ます!!
<周知の問題>
・vshex(XMB上の設定画面)が、時々ちらつくことがある。
・ランチャからリブートしない場合がある。
・XMBからUMDゲーム起動時、起動画面で停止することがある。
・UMDゲームなどからXMBに戻らないことがある。
上記の事を理解した上でインストールの可否を判断して下さい。
*ここではflash1インストールを行わずにMSDuo内の仮想Fwを起動させます。
*Fw1.50とFw2.71SE-C、Fw2.71/2.81Hybrid SE-Cに対応してます。
システムソフトウェア(Fw)の確認方法は公式サイトのこちら
*ベータ版=人柱用なのでPSPを破損する可能性が高いです。
動作報告をPSPnfoのDEVHOOK不具合報告スレへ報告願います。
BOOSTER氏のDH開発の助力になります。
*readme.txt、fwinstall.txtは良く目を通しましょう。
この手順通りに行って成功しました。
*旧ms0:/dhフォルダはインストールする前に削除しておきます。
*すべての作業を同一のPSPにて行います。
DATA.PSARのPSAR Dumperによる展開は各PSPごとに行わないと起動成功しないのかも。
この事に関する興味深い記事があります。こちらの記事。コメントも合わせてご覧下さい。
| 固定リンク | コメント (129)