SE-Cを271/280Hybrid化しちゃった!!
2006.12.12 12:09 osk_plugin.rcoの情報追加
3.10OE-A2がリリースされてます。それさえインストールすれば271SE-Cのユーザーはわざわざ手間かけてHybrid化しなくてもOKです。
*Hybrid化の方法はSE-C向けとDH向けで違います!!混同しない様に!!
DevhookをHybrid化したいなら
独り言ぶろぐのこちらの記事をどうぞ
!!Hybrid化に新情報!!xiaoさんからの情報です。
*flash0/vsh/resource/osk_plugin.rcoをFw3.02のものと交換するとインターネットブラウザ等での文字の入力が3.02と同じになり、便利になるそうです。ただし、[中止]ボタンなどの表示がおかしくなりますが、問題なく使う事が出来るそうです。xiaoさん、感謝!!
*Hybridの先駆者、S木さんによるとFw3.02のprx四つでも問題なくSE-CをHybrid化できたそうです。S木さん感謝!!
SE-B"のHybrid化のコメント見てたら結構SE-CもHybrid化されてる人が多いので記事にします。と言っても、方法はSE-B"の時と一緒なんでそれはリンクで済ませて…
HybridなSE-Cで実際にジャンヌダルク(Fw2.81要求)を起動させた動画です。
結構前のサイバーショットで撮影したので画像が荒いです。
初めてYouTubeにアップして初めてblogにリンクさせてます。これがしたくてこの記事を作成しました!!
| 固定リンク | コメント (113)