« PSPHost と USBLink r6 for PSP by Dapeepar | トップページ | FW2.71 SE-Bでちょっとショット!! »
非公式な体験版をアップしてるサイトです。こんなに体験版があったんだ… UNOFFICIAL DEMO CENTER 紹介まで。
投稿者 onomushi 日時 2006年11月 6日 (月) 01時02分 おすすめサイト, ゲーム, PSP, お知らせ | 固定リンク
このサイトいってみて ファイルをダウンロードしたけど 「rarファイル」 とかいう形式で出来なかったんですが、
「rarファイル」 はどうやったら解凍できるのでしょうか。?
投稿: あああ | 2006年11月 6日 (月) 01時46分
>あああさん rarファイルはrarファイルに対応した圧縮/解凍ソフトを使えば解凍出来ます。"rar"と"解凍"の両方で検索すれば見つかりますよ。色々検索にヒットしましたが以下のサイトを参考にしてみては? http://www.geocities.jp/oresamamansee/rar.html 困った時はgoogleやYahooで検索すれば多くの情報が入手できますよ。ちなみに管理人はLhaplus使っていて、理由は忘れましたがlhazに変えました。
投稿: onomushi | 2006年11月 6日 (月) 02時08分
お早う御座います。もにさん です。 onomushi さんは既に来てくれたみたいですが、 ブログurlの変更をお願いします。 Livedoor版は編集画面が使い辛くて・・・。 リンクして頂いて日が浅いのにお手数掛けますです(汗;)。
投稿: もにさん | 2006年11月 6日 (月) 10時06分
ありがとうございます。
lhaz を試してみます。
投稿: あああ | 2006年11月 6日 (月) 10時59分
はじめまして、トラウマと申します。。 この記事についてのコメントではないのですが、一つここのブログについて気になる点があったので書かせていただきました。それは一つのページにあまりにも記事、画像が多すぎるため読み込みに時間がかかりすぎていることです。 僕はブログをやったことがないので、詳しいシステム面などはわかりませんが、記事の詳細ページなどをつくるなどしてトップページにはできるだけ最低限の情報だけでいいかなと思います。 以上、気になる点でした、更新などで忙しい中、このようなコメント失礼でしたが、一つの意見として取り入れていただけたら幸いです。 これからも更新楽しみにしています。。
投稿: トラウマ | 2006年11月 6日 (月) 13時07分
2.71 SE で「ちょっとショット」のカメラが認識されなかったバグを直すツールを作ってみました。 詳しくは「Readme.txt」をご覧ください。 http://tiffpsp.s206.xrea.com/usbcamprx.rar
投稿: 天神 | 2006年11月 6日 (月) 21時22分
>もにさん はっ(◎_◎;)自分で訪問しておきながら気づいてなかった。もにさん変えてたんだ…知らずとブラウザでブックマークしてた。このblogのリンク先変更しときました。
>あああさん 圧縮解凍ソフトも色々ありますから、機能を見比べて色々試してみるのも楽しいですよ。
>トラウマさん 痛いトコつかれましたな。以前にこのblogをリニューアルしてるんですよ。そん時、色んな人からblogのレイアウトに関してアドバイスを頂きましたが、その中に記事、文章の多さや、画像の多さも指摘されました。自分自身、記事が読みにくかった事も認めており、リニューアルしたんですけど。つい最近もどっかの記事でトップページの表示に時間がかかるとかコメント頂きました。画像が原因である事は確かですね。それは管理人も同じで、表示に時間がかかります。それを解決する方法で詳細な記事を隠す?手段がありますが、ココログフリーでは「続きはこちら…」をクリックしたら記事が伸びるみたく出来ないんですね。多分。なもんで、最近DH Modの記事がエラー吐いたのを期に使い方と更新履歴を別々の記事に分割しました。過去の更新履歴なんて削除しても…なんて意見が出そうですが、せっかく苦労して翻訳して検証した財産なんで削除する予定はありません。また、画像の量を減らすつもりも無いです。当blogの理念は初心者にわかりやすく、なんで。文字だけのサイト、blogはよそさんでもたくさんあるので上級者はそちらを訪問してもらば良いので。表示の重さと引き換えに他のサイトには無い解りやすさを心掛けてます。その辺はご承知下さい。もし、表示の重さに耐えられない様なら他に更新頻度も高く、文字だけであっても詳細な解説をされてる所はあるのでそちらを参考になさって下さい。とは言え、極力表示が重くならないように使う画像を吟味して無駄な画像は省きます。なるべく記事は分割してリンクでつなぎます。ココログからの移転も考えてます。貴重な意見をありがとうございます。更に良いblog目指して頑張ります。
>天神さん なんと、これまたすごいツールですね。チョッとショット持って無いからなぁ。これを期に買うかなぁ。
投稿: onomushi | 2006年11月 6日 (月) 22時42分
お初です。
以前からお邪魔させていただいてましたが、コメントするのは初めてです。 私はTA-082基板なPSPのBlogを書いています。 そこで、こちらのサイトをリンクさせていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
突然ですいませんが、よろしくお願いします。
投稿: sds | 2006年11月 6日 (月) 23時46分
>sdsさん リンク大歓迎ですよ!!早速リンク貼っておきました!!TA-082基板は情報が少ないので多くのTA-082基板ユーザが助かると思いますよ。今後ともよろしくお願いします!!
投稿: onomushi | 2006年11月 7日 (火) 00時52分
さっそくの返答ありがとうございました~。 こちらからもはらせていただきます。 これからもよろしくお願いします!
投稿: sds | 2006年11月 7日 (火) 00時58分
>sdsさん 良く見たらsdsさんのblog、たぶん昨夜訪問してますね。ふーくんさんのblogが相互リンク第一号って記事を見た気がする…。ブラウザの履歴見たらやっぱあった。いやぁ奇遇ですな。偶然訪問した翌日にそのblogの管理人さんから相互リンクの申し出があるとは…。
投稿: onomushi | 2006年11月 7日 (火) 01時04分
そうでしたか。 訪問ありがとうございます!
PSPや、ブログに関してまだまだ初心者で分からないことだらけなので、これからもお世話になると思いますが、よろしくお願いします。
ブログの見た目とかも変更したいんですが、10年ほど前にHTMLをちょっと触ったくらいの知識なんで、今の状況についていけてません^^;
投稿: sds | 2006年11月 7日 (火) 01時48分
体験版をDLしたんですけど、ぼくはDevhookでFWを2.71にしてやってるんですが、最新の体験版は2.8以上を要求してくるので、できません。どなたかできるようになるやり方を知っている方いらっしゃいませんか???
投稿: Ray | 2006年11月 7日 (火) 19時05分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
このサイトいってみて
ファイルをダウンロードしたけど 「rarファイル」
とかいう形式で出来なかったんですが、
「rarファイル」
はどうやったら解凍できるのでしょうか。?
投稿: あああ | 2006年11月 6日 (月) 01時46分
>あああさん
rarファイルはrarファイルに対応した圧縮/解凍ソフトを使えば解凍出来ます。"rar"と"解凍"の両方で検索すれば見つかりますよ。色々検索にヒットしましたが以下のサイトを参考にしてみては?
http://www.geocities.jp/oresamamansee/rar.html
困った時はgoogleやYahooで検索すれば多くの情報が入手できますよ。ちなみに管理人はLhaplus使っていて、理由は忘れましたがlhazに変えました。
投稿: onomushi | 2006年11月 6日 (月) 02時08分
お早う御座います。もにさん です。
onomushi さんは既に来てくれたみたいですが、
ブログurlの変更をお願いします。
Livedoor版は編集画面が使い辛くて・・・。
リンクして頂いて日が浅いのにお手数掛けますです(汗;)。
投稿: もにさん | 2006年11月 6日 (月) 10時06分
ありがとうございます。
lhaz を試してみます。
投稿: あああ | 2006年11月 6日 (月) 10時59分
はじめまして、トラウマと申します。。
この記事についてのコメントではないのですが、一つここのブログについて気になる点があったので書かせていただきました。それは一つのページにあまりにも記事、画像が多すぎるため読み込みに時間がかかりすぎていることです。
僕はブログをやったことがないので、詳しいシステム面などはわかりませんが、記事の詳細ページなどをつくるなどしてトップページにはできるだけ最低限の情報だけでいいかなと思います。
以上、気になる点でした、更新などで忙しい中、このようなコメント失礼でしたが、一つの意見として取り入れていただけたら幸いです。
これからも更新楽しみにしています。。
投稿: トラウマ | 2006年11月 6日 (月) 13時07分
2.71 SE で「ちょっとショット」のカメラが認識されなかったバグを直すツールを作ってみました。
詳しくは「Readme.txt」をご覧ください。
http://tiffpsp.s206.xrea.com/usbcamprx.rar
投稿: 天神 | 2006年11月 6日 (月) 21時22分
>もにさん
はっ(◎_◎;)自分で訪問しておきながら気づいてなかった。もにさん変えてたんだ…知らずとブラウザでブックマークしてた。このblogのリンク先変更しときました。
>あああさん
圧縮解凍ソフトも色々ありますから、機能を見比べて色々試してみるのも楽しいですよ。
>トラウマさん
痛いトコつかれましたな。以前にこのblogをリニューアルしてるんですよ。そん時、色んな人からblogのレイアウトに関してアドバイスを頂きましたが、その中に記事、文章の多さや、画像の多さも指摘されました。自分自身、記事が読みにくかった事も認めており、リニューアルしたんですけど。つい最近もどっかの記事でトップページの表示に時間がかかるとかコメント頂きました。画像が原因である事は確かですね。それは管理人も同じで、表示に時間がかかります。それを解決する方法で詳細な記事を隠す?手段がありますが、ココログフリーでは「続きはこちら…」をクリックしたら記事が伸びるみたく出来ないんですね。多分。なもんで、最近DH Modの記事がエラー吐いたのを期に使い方と更新履歴を別々の記事に分割しました。過去の更新履歴なんて削除しても…なんて意見が出そうですが、せっかく苦労して翻訳して検証した財産なんで削除する予定はありません。また、画像の量を減らすつもりも無いです。当blogの理念は初心者にわかりやすく、なんで。文字だけのサイト、blogはよそさんでもたくさんあるので上級者はそちらを訪問してもらば良いので。表示の重さと引き換えに他のサイトには無い解りやすさを心掛けてます。その辺はご承知下さい。もし、表示の重さに耐えられない様なら他に更新頻度も高く、文字だけであっても詳細な解説をされてる所はあるのでそちらを参考になさって下さい。とは言え、極力表示が重くならないように使う画像を吟味して無駄な画像は省きます。なるべく記事は分割してリンクでつなぎます。ココログからの移転も考えてます。貴重な意見をありがとうございます。更に良いblog目指して頑張ります。
>天神さん
なんと、これまたすごいツールですね。チョッとショット持って無いからなぁ。これを期に買うかなぁ。
投稿: onomushi | 2006年11月 6日 (月) 22時42分
お初です。
以前からお邪魔させていただいてましたが、コメントするのは初めてです。
私はTA-082基板なPSPのBlogを書いています。
そこで、こちらのサイトをリンクさせていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
突然ですいませんが、よろしくお願いします。
投稿: sds | 2006年11月 6日 (月) 23時46分
>sdsさん
リンク大歓迎ですよ!!早速リンク貼っておきました!!TA-082基板は情報が少ないので多くのTA-082基板ユーザが助かると思いますよ。今後ともよろしくお願いします!!
投稿: onomushi | 2006年11月 7日 (火) 00時52分
さっそくの返答ありがとうございました~。
こちらからもはらせていただきます。
これからもよろしくお願いします!
投稿: sds | 2006年11月 7日 (火) 00時58分
>sdsさん
良く見たらsdsさんのblog、たぶん昨夜訪問してますね。ふーくんさんのblogが相互リンク第一号って記事を見た気がする…。ブラウザの履歴見たらやっぱあった。いやぁ奇遇ですな。偶然訪問した翌日にそのblogの管理人さんから相互リンクの申し出があるとは…。
投稿: onomushi | 2006年11月 7日 (火) 01時04分
そうでしたか。
訪問ありがとうございます!
PSPや、ブログに関してまだまだ初心者で分からないことだらけなので、これからもお世話になると思いますが、よろしくお願いします。
ブログの見た目とかも変更したいんですが、10年ほど前にHTMLをちょっと触ったくらいの知識なんで、今の状況についていけてません^^;
投稿: sds | 2006年11月 7日 (火) 01時48分
体験版をDLしたんですけど、ぼくはDevhookでFWを2.71にしてやってるんですが、最新の体験版は2.8以上を要求してくるので、できません。どなたかできるようになるやり方を知っている方いらっしゃいませんか???
投稿: Ray | 2006年11月 7日 (火) 19時05分